こんにちは!
いつもありがとうございます!
格安スマホに変えたと以前書いたのですが、
いつもありがとうございます!
格安スマホに変えたと以前書いたのですが、
調べたらわかるようなことしか書けないので
記事にするか迷ってました。
しかし、見たいと言って頂いたので
重いケツをあげ、書きたいと思います!
あくまでも素人の話です。
間違ってることもあるかと思いますが
興味のある方は見ていただけたら嬉しいです!
ーーーー
事の発端は1ヶ月前…
引越しをし、今までの社宅と違い
2万円ほど家賃の負担が増えた我が家…
と、いうわけで以前からの
考えていた格安スマホにすべく、
やっと動き始めまさた。
まず始めにキャリア(契約する会社)を
決めるためにいろいろ調べました。
①今の使用状況を確認
元はソフトバンクだったのですが、
月々にネット、通話をいくら使ってるか、細かく調べました
↓
②解約料の確認
私達は、契約更新月が過ぎてしまっており
次の更新月までは一年半ありました。
ソフトバンクに支払う解約手数料が約10000円かかりますが、
それがあっても、すぐ変えた方がお得と
判断し、今すぐ変えることにしました。
他にも私はiPadを契約しているので、
スマホを解約したときにiPadの使用料金が変わらないかなどを確認しました。
③契約方法の決める
使っていたのは、三年物のiPhone…
どこが一番安くなるかを調べました。
YモバイルとUQモバイルの
私から見たメリット、デメリットはこちら!
最後に選んだのは…
決めた理由は
・店舗で相談しながら決めれる
・端末も同時に購入すると割引がたくさんある
・プランが私達の使用状況にあっている……
です
です
ざっと書いてますが、
決めるまでに何度か複数の店に行き、
話を聞きまくりました。
(※店舗によって割引が異なるようです)
私は納得いくまで話を聞きたいタイプなので、
そういうことができたのもYモバイルにして良かったなとおもいます!
そういうことができたのもYモバイルにして良かったなとおもいます!
(ちなみにYモバイルの回し者ではありません。
頑張って宣伝しますから安くしてください!(笑))
次は節約できた金額編&
次は節約できた金額編&
新しい端末についてです!
コメント
コメント一覧 (2)
子供には半年前UQで購入しました。私はYモバイルは話聞かなかったんですよねぇ…。最初は通話の部分でどうなるかと思ったんですが逆に「5分まで」という縛りが子供には効いてる気がします。
私もそろそろ節約と思いつつも踏み切れずに居てるので参考にさせていただきますm(_
_)m
本編にあったとおり、店舗や条件で安いところがだいぶ違うので、
数社比べて検討されるのがオススメです!
次回購入される際に、
少しでもお役に立てたら嬉しいです